秋のこと・・・コスモスと柴犬 法起寺に散歩に行ったある日、大阪から数名で来られたおじさまがたから「わんちゃんモデルにしていい?」とのこと。「どうぞどうぞ」と。 世界遺産とコスモスと柴ちゃんと。 トラックバック:0 コメント:0 2011年01月22日 続きを読むread more
あっと言う間にまた一年・・・ 年が明けてもう半月です。 半年さぼっていました。 今年も初詣は斑鳩神社と松尾寺で。 赤の他人がお参りしてはるところ・・・。 斑鳩神社では恒例のおみくじ。 男2人は末吉、女2人は大吉でした。丸太を燃やす所で暖をとりながら読みます。 松尾山へは3人で。上の子は一人帰ってしまう自由人。 30分… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月16日 続きを読むread more
冬の法起寺 法起寺も世界遺産だが、とても鄙びていてそこがまたよかったりする。 南側から見た三重塔。 わんこの散歩コースでもある。 トラックバック:0 コメント:0 2009年01月10日 続きを読むread more
松尾寺・松尾山 お天気がいまひとつで今年は3日目にしてやっと松尾山に登った。人出はやはり1日、2日よりは少ないのだろうと思うが、普段よりはにぎわっていた。 三重塔のまだ上に登る階段があったので行ってみる。山道をけっこう歩いてようやく松尾山山頂らしき場所に。で、そこにあったのはNHKと奈良テレビの無人放送所。大きなアンテナもあり、下界か… トラックバック:0 コメント:2 2009年01月04日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます。 お正月は斑鳩神社にお参りに行きます。 途中いきいきの里の丘から見た法隆寺の写真です。 今年の正月はお天気が不安定で雨が降ったり照ったりで 松尾山へはまだ登っていません。 トラックバック:0 コメント:0 2009年01月03日 続きを読むread more
2月11日の法隆寺門前 昨日アップできませなんだ。眠くて眠くて。 今朝は全身筋肉痛でごわす。 日の丸が・・・祝日だからね~。 こういうことにはあまりとやかくいう人はいないのね。 オリンピックとかにも・・・。 でも、学校などの式典では必ず反対する人がいます。 自分の国の旗を教えずにどうするのだろう?と思いますが。 反戦旗としての日の丸というのが… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月12日 続きを読むread more
大雪の翌日の三塔 大雪当日は吹雪の中で撮ったのですが、翌日は晴れ渡り、暖かくなりました。 天満池より法隆寺 法起寺 法輪寺 トラックバック:0 コメント:0 2008年02月12日 続きを読むread more
11年ぶりの大雪・・・三塔も撮ってみましただ。 法起寺は朝は、数人でお掃除をしていました。 こんなに降ってくると作業できないわな。 法輪寺も真っ白け。昭和時代に再建された三重の塔なので朱色が鮮やか。雪の白と相まっていい感じ? 法隆寺は意外に人が多かったです。三連休のしょっぱなだし、11日にはマラソンもあるし、県外からも来ているのかな? … トラックバック:1 コメント:2 2008年02月10日 続きを読むread more
初冬の法起寺 http://blog.goo.ne.jp/gyahteh/e/24bb822dfa2d2a99f0a27bc93de0d026 画像がここでアップできないので・・・ トラックバック:0 コメント:0 2007年12月15日 続きを読むread more
晩秋の法輪寺と柿 今日は霜が降りていました。 法輪寺の周りの柿も熟しきって落ちそうなものがたくさんありました。 たき火をしているのか、煙たいです。 その煙もなかなか幽玄な感じがして秋の深まりを感じさせてくれますなあ。 トラックバック:0 コメント:0 2007年11月24日 続きを読むread more
コスモスと法起寺 ここんとこ、写真のアップロードがうまくいってませんでした。 諦めてしばらくほうっておりました。 久々にアップしてみたらきちんといくではありませぬか・・・。 ありんこたちは全滅し、かびだらけです。うう~。 気分転換に法起寺の秋を。 トラックバック:0 コメント:0 2007年11月10日 続きを読むread more